fc2ブログ
はなのいろは うつりにけりな いたづらに わがみよにふる ながめせしまに


参勤交代


サンキン交代
サンデーとキンヨウ日が交代したということではない。

江戸時代、
各地の大名は一年交代で江戸に参勤すること及び
夫人や嫡子の江戸在住を義務付けられていた。
各街道は江戸に参勤するための大名行列で賑わったと思われる。

大名行列は贅を極め、その華美.豪華さを競い合った。
足軽も華美な服を着て、踊りながら街道を進んだ。。
徳島藩.゜阿波国の足軽は阿波踊りを
エライヤッチャ”,エライヤッチャ,ヨィヨイヨイと踊りながら進んだ。

踊らにゃ そん そん そん

アーラ エライヤッチゃ, ゛エライヤッチャ゜ ヨィヨイヨイ


今日の短歌

はなのいろは  うつりにけりな いたづらに わがみよに ふるながめながめせしまに

小野小町 百人一首9番・ 古今和歌集.春・113

,美しかった花の色はすっ゜かり色褪せてしまった。。
わたしもぼんやりと物思いにふけっている間に年を取ってしまった。


https://www.ogurasansou.co.jp/site/hyakunin/009.html

スポンサーサイト



[2020/11/23 19:49 ] | - | コメント(0)
わが宿の いささ群竹 吹く風の 音のかそけき 夕べかも

Cさんの話


日曜の朝は

日曜の朝のご馳走は納豆

両親と4人の子供,6人家族で育った。

日曜の朝は歩いて7~8分の豆腐屋に゜納豆を買いに行った。

1週間に一度の労働の報酬,竹の皮に包まれた納豆はとても美味しかった。

日曜の朝の納豆はとても美味しいのだ

日曜の朝は納豆!

藁に包まれた納豆も美味しいよ!


今日の短歌


わが宿の いささ群竹 吹く風の  音のかそけき 夕べかも

大伴家持

夏の夜は(とても短いので)まだ宵の時分だなあと思っていたら、
もう明けてしまった。月も(西の山かげに隠れる暇もなくて)
いったいどのあたりに宿をとっているのだろうか。

[2020/10/31 17:23 ] | - | コメント(0)
なつのよは まだよひながら あけぬるを
Ǹさんの話

肩をたたかれて一年早く退職した。
小さい職場だったが、社会保険担当者がしっかりしていて、
雇用保険給付を11ヵ月間受け,年金生活に入った。


肩をたたかれたのは嫌ではなかった。
むしろ,嬉しかったともいえる。

朝早く起きて夜遅く寝るために帰る.
3食とも外食の毎日
そんな生活から解放される。

歩くことが好きで,毎日心置きなく歩きたかった。

毎日,2時間程歩いた。
3駅先の喫茶店で珈琲を飲むのが楽しみになった。

I LOVei walking
i LOVei Coffee

歩け,歩け,歩け


今日の短歌



夏の夜はまだ宵(よひ)ながら明けぬるを 雲のいづこに月宿(やど)るらむ

清原深養父(百人一首36番)『古今和歌集』夏・166

夏の夜は(とても短いので)まだ宵の時分だなあと思っていたら、もう明けてしまった。月も西の山かげに隠れる暇もなくていったい雲のどこのあたりに宿をとっているのだろうか。
[2020/08/30 17:50 ] | - | コメント(0)
ながからむ こころもしらず

17~8年程前,糖尿病を完治させるため、
一週間程入院した。
入院中の楽しみは主治医の許可を得て
30~40分の散歩をする事だった。
街並みを見て歩き、喫茶店で珈琲を飲み、
煙草をくゆらせてゆったりした時間を過ごすのだ。
当時、煙草は「紫煙」「動くアクセソリー」などと表現され、
歌謡曲にもしば々起用されていた。
主治医は,わたしが煙草を吸うことを知り、
「煙草を止めなければ、外出は許可しない」と云ってきた。
わたしはゆったりした時間を過ごす外出を選び、
煙草を止めることにした。
その日から今日に至るまで煙草は吸っていない。


今日の短歌

ながからむ 心も知らず 黒髪の 乱れて今朝は ものをこそ思へ

待賢門院堀河(百人一首80) 『千載集』恋三・802


今日のことば遊び

ながからむ 心も知らず ぬけちる毛 乱れて今朝は ものをこそ思へ

わたしの残り僅かなかみの毛が長続きするかどうかわかりません。
この残り僅かなかみの毛がぬけ散るように
わたしの心も乱れて今朝はもの思いに沈んでいます。


https://www.youtube.com/watch?v=3-NEh8PClCM


https://www.rakuten.ne.jp/gold/ogurasansou/hyakunin/080.html


[2020/05/09 18:32 ] | - | コメント(0)
わがそでは しおひにみえぬ
ドレスを着ることの多い八代亜紀さんを除いて
女性演歌歌手の多くは和服を着ている。
和服を着ると露出するのは顔だけで色白で朱き唇であれば映えて,美人に見える。
女性演歌歌手は和服を着て,20歳ぐらい若い女性を演じている。

坂本冬美さんも和服を着て若い女性を演じている。
2006年第3回ザ・ビューティー・ウィーク・アワード
「着物、アップ髪が最も似合う人」を受賞しているが,
二葉百合子さんの「岸壁の母」を歌うときは,
岸壁で息子の帰りを待つ年老いた母親を演じている。

坂本冬美さんは歌を歌わない休養時期があった。
そんな時に二葉百合子さんに師事し,
浪曲の発声練習から始め,練習を積み重ねて,復活するに至った。
坂本冬美さんが歌う「岸壁の母」は本家の二葉百合子さんとは違った味わいがある。

今日の短歌

わが袖は 潮干に見えぬ 沖の石の 人こそ知らね かわく間なし
                                                  一条院讃岐


今日のことば遊び

わがカミは 潮干に見えぬ 沖の石の 人こそ知らね 生える間なし

わたしのかみの毛は引き潮となっても見えない沖の石のようなもので,
人は知らないけれどもかみの毛が生える間がないんです。


https://www.youtube.com/watch?v=yTi4n321YBs





https://www.youtube.com/watch?v=DP8oxrJf97g
[2020/04/21 17:13 ] | - | コメント(0)
あけぬれば くるるものとは

中2の頃,5~6人のグループで猪苗代湖に行った。
計画を決めた時,わたしはお金がないので参加出来ないと申し出た。
すると,仲間の一人が
"お前,鳶職やってる俺のおじさんのところでアルバイトしろ"
と云ってきた。
猪苗代湖に行くため,鳶職のアルバイトをした。
10cm角の梁の上を歩くのは苦にしなかったが,
仕事は鳶職の下働きで,梁の上を歩くことはなかった。

休み時間に,白いシャツの兄(あに)さんがタバコを吸うのを見て,
"カッコいい"と思った。

紫煙,タバコは動くアクセサリーという言葉がある。
"タバコはロマンチックでカッコいい"という意識があった。
タバコを吸う情景はしばしば歌謡曲に歌いこまれ,歌謡曲のアクセサリーになっていた。

よこはまたそがれ 五木ひろし

 よこはま たそがれ
 ホテルの こべや
 くちづけ のこりが
 たばこのけむり
 ブルース くちぶえ
 おんなのなみだ
 あのひとはいっていってしまった
 あのひとはいっていってしまった
 もうかえらない


わたし自身の喫煙は成人を過ぎてから,15年程前に喫煙をやめた。

そして,現在(いま)

たばこの健康被害が謳われるようになり

たばこを吸うと寿命が8~10年短くなる
喫煙は百害あって一利なし
喫煙男性ががんで亡くなる危険性は,喉頭がんで5.5倍,肺がんで4.8倍
脳卒中と心筋梗塞の大きな原因も喫煙

などと云われている

タバコを吸うのがカッコいいものではなくなっている。

今日の短歌


明けぬれば  暮るるものとは 知りながら なほ恨めしき あさぼらけかな

藤原道信朝臣  百人一首52番


今日のことばあそび


かみぬけれ  つるるものとは 知りながら なほ恨めしき あさばらけ((毛)かな

夜が明けてしまうと,またかみの毛がぬけ,日が暮れ,夜が明けて,またかみの毛がぬけ,日が暮れ,恨めしい夜明けを迎えるのだ。

自宅から徒歩8分ぐらいの最寄りの駅の近くにあるたばこ販売に特化した薬局の喫煙所でタバコを吸っている人を見掛ける。
住まいや職場にはタバコを吸う場所がないのかもしれない。
タバコを吸っている人にとって,喫煙所はオアシスなのだろうか。

https://www.uta-net.com/movie/567/


https://www.rakuten.ne.jp/gold/ogurasansou/hyakunin/052.html

[2020/01/19 19:16 ] | - | コメント(0)
やまざとは  ふゆぞさびしさ

つまらない つまらない 何もする気が起こらない
先生は一番前で何か身振り手振りで話している

教室を見渡すと
あっ,あいつはまた,ヒゲを撫でている
そんなに気になるなら切ってしまえ!
教室は静かだ,大きな声を出す者はひとりもいない。
みんな寝ているのか。
ひとりひとり起こして歩こうか。

これは高校2年の頃,授業用ノートに書いていた日記の一文(いちぶん)だ


ある日のホームルームの時間,あのヒゲ男が立ち上がって発言した。

"今日はchan.na.o君の"悩みを訊こうじゃないか"

わたしはいつもニコニコしていて,「悩みなんてあるはずがない」と思われていた。
その「わたしの悩み」を訊こうというのだ。

ヒゲ男の提案はクラス全員の賛同するところとなり,わたしの悩みを公開することとなった

公開したわたしの悩み(概要)

色んなことを話し合える友達がいない。
毎日の授業もつまらなく,授業用ノートに日記を書いている。

この出来事以来,クラス全員がわたしの友達になり,わたしの日記は回し読みされ,ベストセラーになってしまった。


今日の短歌

山里は 冬ぞ寂しさ まさりける 人目も草も かれぬと思えば
源 宗干朝臣 百人一首28番 古今集 冬・315

今日のことばあそび


かみの毛は 冬ぞ寂しさ まさりける  人目もかみも かれぬと思へば

かみの毛は,ことさら冬に寂しさがつのるものだ。人の訪れもなくなり、かみの毛も枯れてしまうと思うから。

https://www.ogurasansou.co.jp/site/hyakunin/028.html


[2019/12/26 19:09 ] | - | コメント(0)
くろかみの みだれてけさは

いつものスーパーのイートインコーナーへ行く。
珈琲等自販機,無料給茶・給湯器の他,最近はお弁当も温められる電子レンジも置かれるようになった。
カップ麺も食べられる,お弁当も温められる,ご自由にどうぞ,という感じだ。

いつも11時20分頃,一流商社の課長職まで勤め上げたと思われる渋い男性が現れる。
渋い男性はお弁当を温めている。うどんやおそばの時もある。
ちょっと早いお昼ごはんかなと思っていたら,11時頃,お弁当を温めているときもある。 朝昼兼用かも知れない。

インタビューしたい!

10時頃起きたら,食卓はきれいに片づけられ,
女房は何やら忙しそうにしていて,坐っていても何も出て来そうもない。
冷蔵庫を開けて朝の惣菜を自分で取り出して食べろということか。
女房の背中を見ていたら,"亭主元気で留守が良い"という言葉が浮かんできた。
食事をする位の小遣いは持っている。"美味しいものを食べてやろう"
"肉だって魚だって好きなものを食べられる!" 
"おれは自由だ~"

色々と訊きたいこと,予測される話をあれこれ考えていたら
渋い男性はうどんとおそばを平らげ,満足そうな顔をして,渋いお茶を飲んでいた。


今日の短歌

長からむ 心も知らず 黒髪の 乱れて今朝はものをこそ思へ

          待賢門院堀河(百人一首80) 「千載集」恋三・802


今日のことばあそび

長からむ 心も知らず 黒髪のぬけれて今朝は ものをこそ思へ
 
かみの毛に,末永く生え続けてほしいのだけど,今朝は枕にぬけたかみの毛がいっぱい!
たくさんのかみの毛とお別れしてしまう!
心乱れて,いろいろ物思いにふけってしまうのです。


https://hyakunin.stardust31.com/76-100/80.html
[2019/11/23 16:39 ] | - | コメント(0)
しるもしらぬも あふさかのせき

しるもしらぬも あふさかのせき

41STEP what?

顔馴染の知らない人

自宅から徒歩8分の最寄りの駅の改札口は2階にある。
2階に上る階段は41段,19段上って踊り場,更に22段上って2階に到達する。
わたし個人としては,22段上って踊り場,更に19段上って2階に到達する方がいい。
エスカレーターは大人2人が並べるほどの幅がある。
エスカレーターの段数は数えたことがない。数えるのは難しい。
エスカレーターを利用する場合,わたしも含めて殆どの人が左側に立っている。
2人並んで立っている光景は見たことがない。
空いている左側を駆け上っている人を見受けることがある。
雨の降った日は左手を手摺りに置き,右手で傘を持つ。
傘を持った右手は,右側に置くのではなく,体の前に置く。
動いてるエスカレーターを駆け上るのは,
踏み外したり,,転倒したりして危険で怪我をする可能性がある。
エスカレーターは大人1人分の幅でいいのではないか。
お子様連れの場合は
お子様は自分の前,一段上にいてもらい,見守るようにすればいい。

駅というのは,出かける人も帰ってくる人も,知り合いも知らない人も

皆,ここで出会い,別れ,また出会うところなのだなあ

毎日同時刻に駅で出会い,別れる みんな顔馴染みとなる。

顔馴染の知らない人も沢山いる。


今日の短歌

これやこの ゆくもかえるも わかれては しるもしらぬも
あふさかのせき

百人一首10番 蝉丸 後選和歌集雑一・1089


https://www.ogurasansou.co.jp/site/hyakunin/010.html
[2019/11/05 15:40 ] | - | コメント(0)
はなさそふ あらしのにわの

2100 oku-yen  what?


ご用のないもの通しゃ
(とおしゃ)せぬ


自宅から徒歩4分の公園の藤棚を支えている柱に張り紙がしてある。

トイレ以外で用足ししてはいけません


トイレで用を足せばいいのだ
トイレを探した。30分探しても見つからなかった。

どこで用を足せばいいのだ

張り紙を変えた方がいい。

ご用のないもの通しゃ
(とおしゃ)せぬ としたら

ちっと用足しにまいります


高精度な位置情報を提供する「日本版GPS」の構築をめざす

準天頂衛星みちびきは4機体制で誤差6センチ


専用の受信機を使えば,位置情報の誤差が数センチになるという。
低速で畑を耕すトラクターの自動運転などの活用を想定している。

2017年度の3基に国が投じた開発費と打ち上げ費は計約900億円
2018年度からの15年間で約1200億円の運用費が必要

準天頂衛星みちびきは4機体制て誤差6センチだが

倍の8機体制になったら,誤差は殆どなくなり
生えてるかみの毛の数までイッポン,イッポン 数えられる。

ご用のないもの通しゃせぬ なども,鮮明に再現出来る



今日の短歌

花さそふ 嵐の庭の 雪ならで ふりゆくものは 我が身なりけり

入道前太政大臣(百人一首96番) 「新勅撰集」雑・1054


今日のことばあそび

はげさそふ 嵐の庭の 雪ならで ぬけゆくものは わかみ※なりけり

わたしのハゲを誘ってぬき散らす嵐の日の庭は、
ぬけたかみの毛がまるで雪のように降っているが
実は老いさらばえて散りゆくかみの毛は,私自身なのだなあ。

※わかみ→わたしのかみの毛



https://www.rakuten.ne.jp/gold/ogurasansou/hyakunin/096.html

[2019/10/09 19:43 ] | - | コメント(0)
| ホーム | 次のページ>>